パルコツ

現役女子大生が色々な分野でレベルアップを目指すブログ

パルコツ

MENU

【読書記録】まんがでわかる LIFE SHIFT―100年時代の人生戦略

【3万円で読書計画】中のパル子です~~!

今日読んだのはこちら。

f:id:a0ryzae:20180919210028j:plain:w400
引き続きオバサン臭い背景はスルーしてください。



『まんがでわかる LIFE SHIFT―100年時代の人生戦略』
最近色々なところで耳にする『ライフシフト』。どこの本屋さんへ行っても、どこのビジネス書コーナーを見ても、どどどん!!!と置いてあるのがこちらです。

今日読んだこの本は、タイトルの通り、↑の原著の漫画版。「本難しそう。漫画でいっか★」とふざけて購入。漫画なのでサクっと読めます。





この本を選んだ目的・理由

この本を選んだ目的はズバリ、「ライフシフトがどういうものかを知り、新しい時代の生き方を知る」こと!!そして、こちらを選んだ理由は「漫画を読みながら、楽しく勉強できるぜ~~!ヒャッハー!!!」です。



(多分)大事なポイント3つ

人生100年時代に突入する?

漫画の冒頭で、「今50歳未満の日本人は、100年以上生きるつもりでいた方がいい」と言ったことが述べられています。

でも、これって実際言われてみると、インパクトありませんか?
私も半分冗談で「ギネスブックに載ってから死ぬ!」とか言ってましたが、実際100歳まで生きることを考えたことはなかったなぁと思いました。私は今21歳なので、この本の通りになればあと80年生きることになります。ヒョエ~~~!
なんかもう、そう思うと、どこの会社に就職しよう……とか、ここの福利厚生がどーのこーの、働き方がどーのこーのって考えるのすらアホらしい感じがしてきちゃう。私には80年同じ仕事をやれる自信はないので、最初の就職なんてフィーリングでいいんじゃね???とかね。はい、黙ります。


3ステージの人生からマルチステージの人生へ

今の日本人は「①教育を受け ②仕事をし ③引退を迎える(p.40)という3ステージの人生を歩んでいる人がほとんど。ライフシフトが起こると、この教育・仕事・引退の3ステージだけではなく、新しいステージへと移行していくと述べられています。
それは、「エクスプローラ」「インディペンデント・プロデューサー」「ポートフォリオ・ワーカー」などを指します。(すんごいカタカナだらけ)

  • エクスプローラとは、自分探しの旅に出て、「既存の価値観から抜け出し自分についての理解を深めていく」(p.99)ステージ。
  • インディペンデント・プロデューサーとは、「組織に雇われずに自分で仕事を生み出す」(p.100)ステージ。今流行りのフリーランスやプロブロガー、個人事業主などはこのステージに該当するのかな?と思います。
  • ポートフォリオ・ワーカーとは、「異なる種類の活動を同時に行う」(p.101)ステージ。最近、ホリエモンさんの本でも見たゾ!こんな感じの働き方。この活動は、NPOやボランティアへの参加、趣味なども含まれ、必ずしもお金を稼ぐことではないみたいです。



これを読んで、なんか今って「移行期なのかな?」と思いました。(多分そう)
従来の「1つの職場・会社で働き続ける」という「仕事」のステージを抜け出して、柔軟に働く人が増えて、日本人の働き方も少しずつ変わってきているのかな。というか、少しずつ変わってほしいな。

また、「ステージと年齢が一致しなくなる」ということも書かれておりました。つまりは、必ずしも、大学生=18~22歳、社会人一年目=23歳 ではなくなるということですね。60歳の大学生がいるかもしれないし、18歳の起業家が増えてもおかしくない、ということです。


有形資産だけでなく無形資産が大切!

有形資産とは、住宅や貯蓄など、お金で示すことができるもの。
無形資産とは、その言葉の通り、換金できない、目に見えないもの
主に以下の3つがあります。

  • 生産性資産:稼ぐための知識やスキル・仕事の仲間・評判など
  • 活力資産:バランスの良い健康的な生活や良好な人間関係など
  • 変身資産:社会の変化に柔軟に対応して自分自身を変えていく力



初めて聞きました、「無形資産」というワード。でも、すっと腑に落ちた感覚があります。よく、自己啓発本で「積極的に行動しろ」「仲間には感謝の気持ちを伝えろ」「運動しろ」と書いてありますが、それらはこの無形資産を作り上げるために、ある意味必要なものかもしれません。

また、「資産にはメンテナンスが必要で、どんどんアップデートしていく必要がある」と言ったことが述べられており、ハッとしました。特に最近は時代の流れが速いので、置いていかれないように新しいこと・ものにも挑戦しかなきゃね。

それにしても、漫画に出てくるお父さんがうちのお父さんと被りすぎていてですね……。頑固・仕事一筋・大手企業勤めってとこまで全く同じ。この漫画のお父さんは、考え方を変えて「ライフシフト」しますが、現実ではそうもいかないですよね~~。



感想とまとめ


まあ、なんといっても漫画なので「この家族上手くいきすぎじゃね?」感は否めませんが、いつかはこういう時代が到来するんだろうな。色々と考えさせられる漫画でした。
私はとりあえず、漫画の主人公のように「エクスプローラ」として、自己理解に努めます。要は大事なのは当たり前だけれども、「自分で決定していくこと」だなと思いました。
もちろん、この漫画で原作の内容すべてがカバーできているわけではないと思うので、ニュアンス違ったりするかもしれませんがお許しください。原作の方も読みたいな~。



おわり。