パルコツ

現役女子大生が色々な分野でレベルアップを目指すブログ

パルコツ

MENU

【読書記録】学びを結果に変える アウトプット大全

ひょんなことから、3万円分の図書券を手に入れてしまったパル子……。
雑誌や漫画に換えてしまうのも勿体ない気がするので、今日から読書&読書記録始めます!!
話題になっている本や就活生必読!みたいな本を中心に読んでレビューしていきたいと思います。


今回、レビューするのはこちら。

f:id:a0ryzae:20180919205129j:plain:w400
謎にオバサン臭さ漂う背景には触れないでください。


『学びを結果に変える アウトプット大全』


「どんな本を買おうかな~」と本屋をうろついていたところ、棚いっぱいに積まれたこちらの本を発見。本屋さんの猛プッシュ!!!に思わず、手に取ってしまったパル子です。

作者は精神科医の樺沢紫苑さん。アウトプットの基本から、具体的なやり方、継続のコツ、アウトプット力を上昇させるトレーニング方法等々が紹介されています。図も多いので、トコトン分かりやすい。大体1ページに1tipsが書かれているので、読書に慣れていない方でも読みやすい本だと思いました。





この本を選んだ目的・理由

最近、ツイッターでもよく見かける「アウトプット」というワード。「アウトプットが大事!」とみんな口を揃えて言うけれど、そもそも「アウトプットって何だろう?」と思ったのがきっかけ。よって、この本から得たいことは主に以下の2つでした。

  1. アウトプットとは何か
  2. アウトプットはどうやって行うのか

では、読んだみて思ったことをつらつら書いていきます。



心に残ったところ

そもそも、「アウトプット」って何?

「聞く」ことや「話す」ことが「インプット」ならば、
「話す」こと「書く」こと「行動する」ことが「アウトプット」!

つまり、「本を100冊読んでも、アウトプットしなければ、現実の世界は何ひとつ変化」(p.18)しないということ!

ああああ~、私、本を読んだだけで賢くなった気がしてた!何か変わった気がして、スッキリした気分で読み終わってた!!
って方、私だけではないと信じたい。


ほとんどの人がインプット過剰でアウトプット不足!

確かに、これは体感でなんとなく分かります。
大学生で考えても、板書をとったら(インプット)、その内容を人に話したり、積極的に復習している(アウトプット)している人はあまり見かけないです……。

「インプットとアウトプットの黄金比は、3対7」(p.29)だそう!インプットした倍以上アウトプットしなくてはダメなんですね。だから、逆にアウトプットをするだけで、大半の人より自己成長のスピードが速くなる!ということですね。


フィードバックが大事

「フィードバック」私はあまり聞き慣れていない言葉です。
なんとなくイメージはできますが、「アウトプットによって得られた結果を評価し、その結果を考慮して、次のインプットに修正を加えるという作業」(p.30)フィードバックと言います。
つまり、インプット→アウトプット→フィードバック→インプット→アウトプット→フィードバック……というサイクルを作るということですね。
確かに、上手くいかなかった/上手くいった原因の究明や方向修正、見直しなどは何事においても大事ですよね。


書き込みとアンダーラインで攻めの読書を

皆さんは、ビジネス書や自己啓発書などを読むとき、どうやって読んでいますか?
アンダーラインは引きますか? メモやノートに大事なところを書き留めたりしますか? それとも、SNSに感想を書き込んでシェアしたりしていますか?

この3つどれもがアウトプットらしいです。中でも、アンダーラインや書き込みをしながら読むと、ただのインプットである読書がアウトプットに変わる、という内容が目から鱗でした。
時間がない方でも、これなら実践できますね。

また、アンダーラインや書き込みをやりすぎても良くないので、1冊の本から重要な気付きを3か所だけ得るのがコツ。


ブログは時間・構成を決めてから書く

これは「文章を速く書く方法」を紹介しているところに書いてあったのですが、コツは「時間(締切)と構成を決めてから書く」ということ!

時間も構成も考えてブログを書いたことがなかったので、反省……。今日はアウトラインを考えてから、文字を書き始めてみました。確かに、次何書こうかな~と考える時間が削られて、サクサク書けているかも!?



実践してみること

ビジネス書は読み始める前に「その本から何を学びたいのか」を明確にしておく

「その本から何を学びたいのか」を自分に問いかけることで、「選択的注意」が働くようになります。要は、自分が学びたいことをしっかりと本から見つけ出すことができ、記憶に残りやすくなるということです。

私がこの本を購入した目的は「アウトプットとは何か、どうやって行うのかを具体的に知り、自己成長に繋げること」です。(このページまで読んで考えました。)
これは、今後読書をする時、絶対にやっていこうと思います。


毎日最低10分はアウトプットの時間を確保

具体的には

  1. 毎日寝る前5分で日記を書く
  2. 通学時間にSNSかブログで情報発信

です。「日記を書くことは良い」と色々なところで言われていますが、忘れて寝てしまうので、もうノートとペンを枕元に設置しました!笑 早速、今日から日記をつけていこうと思います。
毎日の通学時間は有効利用しようと考えていて、読書していることが多いのですが、アウトプットの重要性を本書で学んだので、積極的にブログやSNSで情報発信していきたいです。毎日発信を心がけているのですが、忙しいとつい忘れてしまうこともあるので、習慣付けていきたいです。

まとめ

久しぶりに「タメになる!行動しなきゃ!」と思わされた本でした。読みやすく、図も多いので、リラックスしながらあっと言う間に読めてしまいます。

本書に書かれていた通り、「読んだだけでは現実世界は変わらない!!!」ということで、早速Twitter更新&ブログに書き留めてみました。
どんどん、行動を起こしてレベルアップしてくぞ~~~!



ありがとうございました。
おわり。