パルコツ

現役女子大生が色々な分野でレベルアップを目指すブログ

パルコツ

MENU

夏に撮ったフィルムを現像!そして失敗!

f:id:a0ryzae:20181020201307j:plain

こんにちは、パル子(@parucock)です。 
本日は、現像したてほやほや!無加工!のフィルム写真を載せていきたいと思います!
今回使用したフィルムカメラは、minolta repo ミノルタレポです。
こちらのカメラの詳細は、「初めてのフィルムカメラ 〜minolta repo〜」をチェックしてみて下さい(^o^)




私は大きな過ちを犯した。

ミノルタレポは夏ごろ購入したカメラで、最近フィルムを1本撮り終えて、初めて現像に出しました。

しかーし!
恥ずかしながら、告白します。
私、フィルムに光を当ててはいけないと知りませんでした。
暗室でフィルムを現像することは知っていたはずなのに、それとフィルムカメラの裏蓋を開けてはいけないことと、何故か結びついていませんでした。(馬鹿)
ハイ、そうなんです、裏蓋を開けてしまいました


f:id:a0ryzae:20181020183746j:plain:w300
【血の海に染まる横浜バザール】

その結果、こんな感じの感光しまくりのエモエモな写真たちができあがっていました。
まあ、味がある……と言えば、味がある……?
これもフィルムの醍醐味と言ってしまえばそうなのかも……と思えますが、単純に半分くらいの写真が消えてしまっていて泣けます!!!!!!!!

パル子大反省。
勉強が足りませんでした。(写ルンですしか使ったことなかった)
フィルムカメラを始める暁には、こちらの素敵な記事などを読んでしっかりと勉強することをおすすめします。
sunset-camera.com


割ときちんと写っていた写真

ちゃんと写っていた写真もありましたので、載せさせていただきます。
フィルムはこちらの【FUJIFILM カラーネガフイルム フジカラー SUPERIA X-TRA 400】を使用。

初めてだし、旅行で使うし、晴れるかわからないしな……。と思い、こちらを選択しました。

フィルムの現像は、毎回お世話になっている【カメラのみなみや】さんです。


カメラのみなみや】さんは、「写ルンですの写真を淡々と載せる」とかでもちらっと紹介させて頂いたのですが、フィルムを送る→家までデータを郵送して下さるプリント屋さんです。
意外と現像+データ化すると、1000円以上になってしまうことも多いと思うのですが、送料を考えても(普通郵便の場合)1000円以下でできるので、割と真面目におすすめしています(笑)
現像やデータ化って意外とお金かかりますもんね……。

では、早速写真を載せていきたいと思います。
f:id:a0ryzae:20181020184143j:plain:w300
【真夏のディズニーシー】
向こうにタワーオブテラーが見える。この日はめちゃくちゃ天気が良かったので白飛びしている。

f:id:a0ryzae:20181020190321j:plain:w300
東京スカイツリー
ホテルから見えた東京スカイツリー

f:id:a0ryzae:20181020195246j:plain:w300
鶴岡八幡宮
こちらも露出しすぎた感がありますね。夏っぽいと言えば夏っぽい?

f:id:a0ryzae:20181020195310j:plain:w300
【鎌倉で食べた生しらす丼】
なんと2時間くらい待つ有名なお店で食べました。 ピントはいい感じ。

f:id:a0ryzae:20181020195321j:plain:w300
【鎌倉の大仏】
人生初の鎌倉大仏!中にも入りました。

感光しちゃった集

f:id:a0ryzae:20181020195935j:plain:w300
f:id:a0ryzae:20181020195939j:plain:w300
f:id:a0ryzae:20181020195947j:plain:w300
はい、こんな感じでファンシーな大仏様にも出会えました。


最後に一言。

皆さん、フィルムには(基本的に)光を当ててはいけません!!!
(でも、わざと感光させるのもアリっちゃアリ!笑)

Instagramもやっておりますので、興味ある方は覗いてみてください(^o^)
www.instagram.com

ありがとうございました。
おわり。

名港水上芸術花火2018 に行ってきました【チケットなし・感想】


f:id:a0ryzae:20181013222429j:plain:w500
(爆発してます。)


こんばんは、パル子(@parucock)です。
本日は名古屋港で開催された、「名港水上芸術花火2018」に行ってきました。
ので、撮って出しの花火の写真でも載っけていこうと思います。




名港水上芸術花火 って?

www.nagoya-hanabi.com

私は友人に教えてもらって初めて知ったのですが、毎年開催されているらしい。
時期も時期なので、一般的な知名度は低いように思うのですが、結構すごい人でした。

近くで見たければ、チケットを購入する必要があります。

【チケット】
早割 S席 ¥4,500(税込) 
早割 A席 ¥3,500(税込) 

一般 S席 ¥5,500(税込) 
一般 A席 ¥4,500(税込) 
参考:名港水上芸術花火2018|チケット


音楽に合わせて、水上で花火が打ち上げられるのが特徴です。
安室ちゃんや米津玄師、マイケル・ジャクソンジョン・レノンなど幅広いジャンルの曲に合わせて、様々な花火が打ち上げられます。


無料で見るには?

少し分かりにくいですが、無料で入れるオススメのスポットは、ガーデンふ頭臨港公園です。
ちょうど有料席の後ろということもあり、真正面から綺麗に見ることができます。

f:id:a0ryzae:20181013223917j:plain:w300

ただ近すぎるので、「カメラで全体を撮りたい!」という方は、もう少し離れてポートビルの方から撮ると良いみたいです。(友達情報)


とりあえず花火の写真を見てくれ!

三脚を使って花火の写真を取るのは初。
使用したカメラは、借り物のNikon D5600です。
こちらは、スマホアプリと連携して携帯からリモート撮影ができるのですが、バルブ撮影(シャッターを押している間、ずっとシャッターを開くことができる)は、アプリからはできないとのこと(:_;)

なので、秒数を指定して撮影に挑みます。
設定は、【ISO100、F 22、15〜30秒】で撮りました。


f:id:a0ryzae:20181013225530j:plain:w500
ちょっと上空き過ぎた…。

f:id:a0ryzae:20181013231519j:plain:w500
お花みたい。


f:id:a0ryzae:20181013231833j:plain:w500


f:id:a0ryzae:20181013232032j:plain:w500
ちょっと切れちゃったり(:_;)

花火撮るのむずかしい〜〜〜!!!

またトリミングすると雰囲気も変わると思いますが、キットレンズの18mmで取るとだいたいこんな感じです。


混雑具合は?

19時に開演して1時間後の20時に終わりました。
私は地下鉄で来たのですが、規制がかかりました。
地下鉄入るまでも少し並ぶし、改札を通るのにも渋滞して時間がかかるので、地下鉄に乗れたのが8時半頃でした。


まとめ

ということで、秋でも花火のイベントがあるよ!っていう紹介でした!


めちゃめちゃすごい写真は撮れなかったけど、初撮りにしてはまあまあじゃないかなーと。

f:id:a0ryzae:20181013232721j:plain:w500

夏花火行きそびれちゃった方や浴衣のカップルを見るのが苦痛な方は、是非来年行ってみてください!!!


ありがとうございました。
おわり。

フィルム好きにおすすめ!なInstagramのハッシュタグ

f:id:a0ryzae:20181012144320p:plain

みなさん、Instagramはやっていますか?

どんどん新機能が実装されて、進化していくインスタグラム!
今日はフィルムカメラ・フィルム写真が好きな方にオススメのハッシュタグを紹介したいと思います!
いつも、自分がフィルム写真を投稿する時につけているタグや同じくフィルムを扱っている方が良くつけている(と思われる)タグを独断と偏見でまとめてみました。
こちらのハッシュタグをつけて投稿してファンを増やすもよし、こちらのハッシュタグページから好きな雰囲気の写真を探すもよしです!




そもそも、「ハッシュタグ」ってなに?

ハッシュタグとは、単語の前にハッシュ記号(#)を付けたものです。
その呟きに関する(時には関係ないものも?)内容にラベルを付ける感じです。
そして、そのハッシュタグから同じような写真や趣味の合いそうなユーザーを探したりすることができます。
TwitterInstagramfacebookなどのSNSで利用されているのはもちろん、メルカリなどでも利用されていますね。

最近、Instagramには、ユーザーだけでなくハッシュタグのフォロー機能も登場して、活用の幅が広がりましたね!

では、早速フィルム写真・フィルムカメラに関するハッシュタグを紹介していきたいと思います!


フィルム写真に関連したハッシュタグ

単純にそのまま系

誰でも思いつきそうな、フィルム写真やフィルムカメラに関する言葉 そのままのハッシュタグ

#フィルム #film
#フィルムカメラ #filmcamera
#フィルム写真 #filmphotography

などなど

#フィルム写真

シンプル・イズ・ベスト!分かりやすいが投稿数も多く、流れやすいので見てもらえるかどうかは△


種類系

フィルムカメラの種類やフィルムの種類など。より自分と似た機材やフィルムを使って撮られた写真などを探すことができる。(新しくフィルムカメラを買うときの参考にも!)

#pentaxsp (#カメラの機種名)
#ハーフカメラ #写ルンです (#カメラの種類)
#35mm #35mmfilm
#業務用100 #pro400h(フィルムの種類)

などなど

「業務用100」というのは、FUJIFILM の「業務用フィルム ISO100」のこと。「pro400h」も同様にフィルムの名前になります。

#35mmfilm

フィルム好き感が増してきました!個人的には投稿の際には、英語のハッシュタグと日本語のハッシュタグと両方つけるようにしています。英語ならば世界のフィルム写真を、日本語ならば日本人が撮ったフィルム写真を見ることができます。


変化球系

フィルム写真をやっている人なら見たことがある、でも多分普通の人は知らないかもしれない タイプのハッシュタグ

#フィルム部
#フィルムに恋してる
#フィルム写真普及委員会

などなど

#フィルム写真普及委員会



フィーチャー系

指定されたタグを付けて投稿すると、同じくそのタグを付けている写真の中から選ばれた写真をリポストしてくれるアカウントがあります。
有名なところだと「東京カメラ部」とかがフィーチャー系アカウントにあたります。
フィーチャーされることはなかなか難しいとは思いますが、もし自分の投稿を取り上げて貰えたら、多くの人に見てもらうチャンスです。
自分が選ばれなくても、選ばれしフィルム上級者さんの写真を拝見することができるので勉強になります。

また、ハッシュタグ(#~)とフィーチャーしてくれるアカウントの名前(@~)が異なることがあるので注意です。

#film_com

アカウント名は @_filmcom_
www.instagram.com

その名の通り、フィルム好きのためのフィルム写真に特化したコミュニティ。フィーチャー写真の淡い雰囲気がたまりません……。#デジタルでフィルムを再現したい(後述)がついたフィルム風写真やデジタル写真をアプリや加工でフィルム写真風にしたものもフィーチャー対象外となるようです。
フィーチャ方法は以下の二つ。

  1. 人物(@_filmcom_ )をタグ付けして投稿
  2. ハッシュタグ #film_com を付けて投稿



#Film_jp

アカウント名は @Film_japan
www.instagram.com

monthly challenge と称して毎月テーマが課せられ、それに沿った投稿をするのが特徴かなと思います。季節感で統一されていてプロフィールページが綺麗。個人的には、@_filmcom_ よりはお花の写真が多めかな?と思います。


#生活とフィルム

アカウント名は @life__film
www.instagram.com

紹介にもある通り、日常的な写真が多くフィーチャーされています。ザ・日本!感が強い写真が多くて、結構好みです。


#HIBI_jp #日々フィルム

アカウント名は @hibi_jp
www.instagram.com

こちらも、名前の通りフィルムで撮った日常・生活の写真をフィーチャーしているアカウント。これは本当に勝手なイメージなんですけれども、「生活とフィルム」は食に関する写真が「日々」よりも多く、「日々」は人の写真が多い気がする。あえて違いを挙げるなら、って話ですけど。


#as_archive

アカウント名はハッシュタグと同じく @as_archive
www.instagram.com

デジタル写真、フィルム写真関係なくフィーチャーしているアカウント。「Atmosphere Shot」の頭文字をとって、「as」(多分)です。
Atmosphere Shot というくらいですから、雰囲気を重点的に見ているのでしょうか。ハッとさせられる写真が多いかなと思います。


#indies_gram

アカウント名はハッシュタグと同じく #indies_gram
www.instagram.com

こちらも、デジタル写真、フィルム写真関係なくフィーチャーしているアカウント。(以下で紹介させて頂くのは全てそうです)こちらも日常的な写真がフィーチャーされていることが多いです。


#reco_ig

アカウント名はハッシュタグと同じく reco_ig
www.instagram.com

RECO」というメディアのインスタグラムアカウント。写真についてのコラムが面白いしタメになるので是非。フィーチャーは不定期かな?


#HUEART_life

アカウント名は @hueart.life
www.instagram.com

こちらも「HUEART for entertaining life」というメディアがあります。雑誌みたいで見ていて楽しいアカウント。


他にもいくつか思いつくのですが、これくらいにしておきます。
こんなアカウント知ってるよ!とかおすすめだよ!っていうのがあればこっそり教えてくれたらうれしいです。


番外編

フィルムカメラで撮ってないけど、加工はフィルムっぽい感じ!とか、オールドレンズで撮ったよ!という 所謂フィルム風写真につけられるタグを紹介したいと思います。

#デジタルでフィルムを再現したい
#オールドレンズ
#オールドレンズに恋をした



などがフィルム風の写真に使われていると思います。フィルム写真でしか出せない色があると思う反面、オールドレンズはオールドレンズで味があるし、現像というステップを踏む必要がないので、一長一短ですよね。


まとめ

ということで、フィルム写真によくつけられているハッシュタグを集めてみました。
意外とハッシュタグって「何を表しているか」「どういう意味なのか」分からないものも多いので、どなたかの役に立ちましたらうれしいです。

私もぼそぼそとインスタを更新しておりますので、興味のある方は一度覗いてやってくださいませ。
ブログもインスタも発展途中。がんばるぞ~~!!!

@harecinema

ありがとうございました。
終わり。

写ルンですの写真を淡々と載せる

春から夏にかけて使っていた 写ルンです を現像してきました!
思い出と共にひとりで反省・自賛します。
無加工で滅茶苦茶なものもありますが、そのまま載せます。



掛川花鳥園

f:id:a0ryzae:20180912224619j:plain

f:id:a0ryzae:20180912224712j:plain
こういう、何が撮りたかったの?みたいな写真もちょいちょいある( ;∀;)


ユニバ

f:id:a0ryzae:20180912224851j:plain
泊まったホテルから。朝は光が強い。
この画面を1:2くらいにする構図やりがち。反省。



f:id:a0ryzae:20180912225058j:plain
f:id:a0ryzae:20180912225514j:plain
ただ撮っているだけ。


長良川花火大会

f:id:a0ryzae:20180912225547j:plain

f:id:a0ryzae:20180912225617j:plain
この日は、とても夕日が綺麗でした。
グラデーションがとても素敵。

花火は流石に写ルンですではきつかった。


日常の写真

f:id:a0ryzae:20180912230150j:plain

f:id:a0ryzae:20180912230214j:plain

f:id:a0ryzae:20180912230441j:plain

実はこういう写真が自分的には一番好きだったりします。
そういう感覚を忘れずに日常で「いいな、すきだな」と思ったものを記録していきたいのである。


写ルンです 超おすすめです!

twitterでも呟いたんですけれども、


ぜひ皆に使ってもらいたい。

現像するのが面倒~~!って方もいると思うんですけど、私もそうなので、毎回ネットのカメラ屋さんで現像&データ化してもらっています。
こちらからフィルムを郵送すると、データとネガが家に届くという楽ちんシステム。
データとネガを送って頂く時の送料は無料で、トータル1000円もしないので、街のカメラ屋さんで現像+データ化してもらうよりずっとお得です。

カラーフィルム現像 CDデータ化 27枚撮りまで対応 インスタントカメラ フィルム 現像

価格:400円
(2018/9/12 23:19時点)

カラーフィルム現像 CDデータ化 40枚撮りまで対応 インスタントカメラ フィルム 現像

価格:450円
(2018/9/12 23:24時点)

良かったら利用してみて下さい。



青めな写真の多いインスタグラムもやってますので、興味ある方はちょっと見てみて下さい。(笑)
www.instagram.com


宣伝しておわり。
おやすみなさい。

オリーブの島に行ってきた。【小豆島 観光】

離島旅第二弾。
www.parucock.com
前回の記事同様、高松港からフェリーが出ている小豆島を紹介したいと思います。
一日目→直島、高松市内のゲストハウスに宿泊、二日目→小豆島という行程だったのですが、ペース配分も程よく、楽しめたかなと思います。


いざ、オリーブの島、小豆島へ!
(今日はあんまり文章を書く気分じゃないので、写真多めでお届けいたしやす)





f:id:a0ryzae:20180903231520j:plain:w550

高松港から1時間くらい。
片道690円です。

参考:時刻表・運賃 高松~小豆島(土庄) – 小豆島へのお仕事・観光・レジャーは四国フェリーグループ・小豆島フェリーで/香川県高松市・姫路・岡山・宇野


おすすめスポット紹介

オリーブ公園

f:id:a0ryzae:20180903231531j:plain:w450
ギリシャ風車】

オリーブ公園と言えば、この白い風車。
青い空に白い風車が映える。
本当にきれいな風車です、ずっと見ていられる。

ただ、アホみたいにこの風車の前で箒に乗ってインスタ映え写真を撮影する人で賑わっているので、人がいない時間を狙った方が良いかもしれません。(このオリーブ公園には「魔女宅」のロケセットとなった雑貨屋さんがあり、それにちなんでいるらしいが何が楽しいのか分からなかった)



f:id:a0ryzae:20180903231540j:plain:w550
【幸せになれる?という緑のポスト】

ちょうど男の子が映り込んでしまった。下が広場になっている。



f:id:a0ryzae:20180903231601j:plain:w550
【オリーブ】

綺麗な緑。



f:id:a0ryzae:20180903231607j:plain:w450
【本当にどこを見てもオリーブだらけ】

ハートの形をした葉っぱを友達と探したけど、見つけられなかったシクシク。



f:id:a0ryzae:20180903233843j:plain:w550
【OLIVAZ さんでランチ】

公園内のオリーブ記念館 2FのOLIVAS さんでランチ。
コンセプトは"小豆島産オリーブオイルを楽しむカフェ"
上の写真のメニューは「チリンドロンライス 1,300円」。
私好みの味でさっぱりとしていて美味しかった!
けど、思いのほかボリューミーでお腹いっぱいになる。

参考:オリヴァス | 道の駅 小豆島オリーブ公園 公式サイト



二十四の瞳映画村

f:id:a0ryzae:20180903231629j:plain:w450

私は本当に本当に天気運が悪く、この時は台風が去った後の旅行だった。私と友達が楽しみにしていたひまわり畑のひまわりは総倒れしていた。あんなに大量のひまわりが横になって死んでいるのを見たのは初めてでした。ちーん。

とは言え、木造建築の校舎や昭和を再現した村は見ごたえがあった。楽しかった。



f:id:a0ryzae:20180904000933j:plain:w550



f:id:a0ryzae:20180904000937j:plain:w550


二十四の瞳は家に本があって、小学生の頃に読んだ。映画も小さい頃に見たためあまり記憶にないが、観たことがある。
映画の中の、詳しい教室の様子とか、周りの家の様子とか当然覚えている訳もないんだけど、懐かしい感じがした、のは私が日本人だからなのかな。


f:id:a0ryzae:20180903231637j:plain:w550



f:id:a0ryzae:20180903231641j:plain:w450
【レトロな看板、意外とツボ】


f:id:a0ryzae:20180903231650j:plain:w450
【意外と美味しかったオリーブサイダー】



f:id:a0ryzae:20180903231655j:plain:w450



島旅最高。
良い夏でしたわ。

おわり。

アート好きの私がアートの島に行ってきた。【直島 観光】

こんにちは、パル子です\(^o^)/
今日は、爽やか~な気分で、昨年の夏行ってきた直島のレポをしたいと思います。


 

直島とは!

 直島町(なおしまちょう)は、香川県香川郡に属する町。瀬戸内海上に浮かぶ直島を中心とした直島諸島の島々で構成される。

出典 : 直島町 - Wikipedia

 
そうです!瀬戸内海に浮かぶ島です!

そもそも、なぜ直島を知ったのかと言うと、2016年の瀬戸内国際芸術祭がきっかけです。

瀬戸内国際芸術祭(せとうちこくさいげいじゅつさい、英題:Setouchi Triennale)とは瀬戸内海の島々を舞台に開催される現代美術の国際芸術祭。トリエンナーレ形式で、第1回は2010年、第2回は2013年[1]、第3回は2016年に開催された。

出典 : 瀬戸内国際芸術祭 - Wikipedia

 
これが開催されていたのをぼんやり見ていて、なんとなく「瀬戸内海にアートな島あったな〜」くらいの認識でした。
私が行ったのは去年(2017年)だったので、瀬戸内国際芸術祭は開催されてなかったのですが、面白い美術館やアートオブジェがたくさんあるのでとっても見所がありました。

 

高松港から直島へ

直島への行き方は、高松港(香川)→宮浦港(直島) 宇野港(岡山)→宮浦港・本村港(直島)の2種類があります!
私は、愛知から高松港まで高速バスで移動し、そこからフェリーに乗って宮浦港を目指しました!

往復で990円です。

f:id:a0ryzae:20180702165254j:plain:w550
【往復チケット】
 

いざ!
あまり普段フェリーに乗ることがないのでテンションが上がります。


f:id:a0ryzae:20180702170419j:plain:w550
【せとしるべ】

フェリーから高松港の赤い灯台が見えました。
「せとしるべ」と言うらしい。この日は超絶雨女の私にはめずらし~くめちゃめちゃ天気良かったです。天気よすぎて、風がヤバかったです。もはや暴風でした。デッキにも出てみましたが、写真を撮るどころでもなく、大人しくフェリーの中に戻りました。


f:id:a0ryzae:20180702165304j:plain:w550

フェリーの中です。海がとっても綺麗。


 

直島の見所紹介!

草間彌生の「赤かぼちゃ」

f:id:a0ryzae:20180902001548j:plain:w550

直島と言えば!草間彌生さんのカボチャシリーズですよね。宮浦港でフェリーを降りて、すぐのところにあります。ここでアドバイスなのですが、みんながみんな撮影するスポットなので、フェリーが島についてすぐはとても混みます。なので、写真を撮るなら、帰りのフェリーを待つ間や人がいない時を狙いましょう!
 
f:id:a0ryzae:20180902010121j:plain:w450
【実は中にも入れる】

直島パヴィリオン

f:id:a0ryzae:20180902010137j:plain:w450

ザ・映え~~な直島パヴィリオン。インスタとかでもよく見ます。中にも入れる。なかなか子供心を擽られるデザインです。中はこんな感じ。

f:id:a0ryzae:20180902010146j:plain:w550

ここからバスに乗って、地中美術館へと向かいます。


地中美術館

f:id:a0ryzae:20180902010151j:plain:w550

2004年に設立された美術館。安藤忠雄設計の館内にはクロード・モネジェームズ・タレル、ウォルター・デ・マリアの作品が恒久設置されています。アーティストと建築家とが互いに構想をぶつけ合いながら作り上げたこの美術館は、建物全体が巨大なサイトスペシフィック・ワークといえるでしょう。瀬戸内海の美しい景観を損なわないよう、建物の大半が地下に埋設されたこの美術館は、地下でありながら自然光が降り注ぎ、一日を、また四季を通して作品や空間の表情が刻々と変わります。

出展:「直島(なおしま)観光旅サイト」直島町観光協会公式


良かった。
この一言に尽きます。
チケットは2,060円とややお高めですが、十分その価値があったと感じます。寧ろ、もう一度訪れたい美術館です。

美術館に続くまでに「地中の庭」という、モネが造園した庭園をイメージしたお庭があります。ここもすごく綺麗。

f:id:a0ryzae:20180902010203j:plain:w550


モネと言えば睡蓮。母がモネの絵が好きで、近くの美術館で展示をやる旅に見に行っていたのですが、何度見ても美しい。タッチが印象的なのにやさしくてずっと見ていられます。
他にはウォルター・デ・マリアやジェームズ・タレル、安藤 忠雄の展示品があるのですが、どれも大きな空間そのものを利用した展示です。アート作品を見るというよりは、自分自らがアート作品の中に入り込む感じ。不思議な世界でした。

全く展示とは関係ないのですが、直島に着いた時から薄々思ってはいたのですが、「ここは本当に日本か?」と思うほど、周りに外国人しかいませんでした。館内では英語や中国語・韓国語が飛び交い、「あれ日本人いない……」となりましたね。それだけ、アートに関心がある日本人が少ないのかなとも思いました。

今公式サイトを見たら、チケット予約制になってた。ので、行ってみたい方は事前にチェックしてみて下さい。

benesse-artsite.jp

住所:香川県香川郡直島町3449-1
鑑賞料金:1,030円(15歳以下無料)
開館期間:3月1日 ~ 9月30日(10:00 ~ 18:00( 最終入館17:00 ))
     10月1日 ~ 2月末日 (10:00 ~ 17:00( 最終入館16:00 ))
休館日:月曜日
電話番号 : 087-892-3755




ベネッセハウス ミュージアム

地中美術館から徒歩でベネッセハウス ミュージアムへ。なかなかウォーキングした気がする。
ベネッセハウス ミュージアムは美術館とホテルが一体化した施設!

入場料は1,030円です。15歳以下とベネッセハウスに宿泊した人は無料。

benesse-artsite.jp

もうね、公式サイトを見てもらっても分かるんですが、展示数が半端ない。
しかも、一つ一つの展示がすごく大きかったりするんですよね。ザ・現代アートっていうアートを堪能できます。

2Fのミュージアムカフェで「イカ墨カレー」を頂きました。

f:id:a0ryzae:20180902014549j:plain:w550
イカ墨カレー 1,250円】

直島はバスも通っているんですが、サイクリングして島を回る方も多く、施設と施設が歩けない距離でもないってことが多いんですよね。
ミュージアムカフェは、デザートやドリンクも充実しているので、サイクリングやウォーキングの後に、ここで一息つくのもいいですよね。

いつか併設されているおっしゃれ~なホテルに泊まりたいものです。

住所:香川県香川郡直島町琴弾地
鑑賞料金:1,030円(15歳以下無料)
開館時間:8:00〜21:00(最終入館20:00)
駐車場:なし
休館日:年中無休
電話番号 : 087-892-3223(9:00~20:00)




ベネッセハウス パーク付近のオブジェ

ベネッセハウスミュージアムからパークにかけて、たくさんの屋外展示物があります。

f:id:a0ryzae:20180902014524j:plain:w550
カラフルな椅子?

f:id:a0ryzae:20180902014531j:plain:w550
草間彌生の南瓜。


f:id:a0ryzae:20180902014537j:plain:w550
たしかベネッセパークの壁だった気がします。

f:id:a0ryzae:20180902014541j:plain:w550
アップしてみると全部、正方形。面白い。


まとめ

こんな感じでめちゃめちゃアートを体感できる島、それが直島です。
ここでは触れられませんでしたが、家プロジェクトI♥湯など、他にもアーティスティックなものがたくさん。
随分濃い一日を過ごすことができます。

アート好きの皆さん、インスタを映えさせたい皆さん、綺麗な海と緑を感じたい皆さん、ぜひ直島へ!!!



帰りのフェリーの時間だけには気をつけてね。
おわり。

写ルンです反省会

こんばんは。
突然ですが、写ルンですをみなさんは使ったことがありますか?


使ったことはなくても、なんとなく見たことある方も多いのではないでしょうか。

写ルンですブームがもあり、旅行のときに使ってみた! とかサブカメラとして使ってる! って方も多いかと思います。


https://www.instagram.com/p/BZlFuBngU1X/

かくいう私も、写ルンですブームに乗っかって、旅行のとき等に使っていたらその魅力に取り憑かれてしまったうちのひとりです。

最近では、大体どこへ行くにも写ルンですを鞄の中に入れて、おもしろいな〜と思ったら撮ったりしています。




今日はそんな私が、写ルンですの失敗作から学んだ写ルンですで良い写真を撮るコツ」を考えてみようと思います。



写ルンですの基本スペック

《主な仕様》●フィルム : ISO400 135フィルム●撮影枚数 : 27枚●レンズ : f=32mm F=10 プラスチックレンズ1枚●シャッタースピード:1/140秒●撮影距離範囲 : 1m~無限遠●ファインダー : 逆ガリレオ式プラスチックファインダー●フラッシュ : 内蔵(有効撮影距離:1m~3m) パイロットランプ付スライド式フラッシュスイッチ●電池 : 単4形 1.5Vアルカリマンガン 乾電池内蔵●寸法 : W 108.0×H 54.0×D 34.0mm●重量 : 27枚撮=90g
fujifilm.jp

カメラを少しいじったことある人ならばご存知かと思いますが、ISO400、絞り値10、SS1/140は中々厳しい条件ですよね。
晴天下または基本的に明るいところで使用することを想定して作られたカメラだと言えます。

それを踏まえて、失敗作を紹介していきたいと思います!

失敗その① 暗すぎた

f:id:a0ryzae:20180812213727j:plain:w400
【台湾の地下鉄にて】暗すぎただけでなくなんか写ってますね(笑)


f:id:a0ryzae:20180812213735j:plain:w400
【遊園地にて】


f:id:a0ryzae:20180812214219j:plain:w400
【この日は雨で天候が悪かったです】

原因

  • フラッシュをたいていなかった
  • フラッシュをたいたがあまり意味がなかった


写ルンですのISOは400であることに加え、フラッシュは約3m先までしか届かないそう。
夜や暗い屋内などで、遠くを撮るのは難しいと言えます。

解決策

  • 写ルンですは基本明るいところで使う
  • 被写体が3m以内ならばフラッシュを絶対たく!


少しでも暗いと感じたらフラッシュをたいて撮影しましょう!



失敗その② ピントがあっていなかった

f:id:a0ryzae:20180812214451j:plain:w400
【かわいいケーキのプレート】


f:id:a0ryzae:20180812214612j:plain:w400
【ハートのいちご】

原因

写ルンですのピントが合うのは 1mから と言われています。
手元の料理や物を撮るのにはあまり向いていないかと思います。

解決策

その性質を逆手にとって味のある写真を撮るのもアリ??



失敗その③ 指入ってるーーー!!!

f:id:a0ryzae:20180812220843j:plain:w400
【海水浴場にて】


カメラ慣れしていないおじいちゃんおばあちゃんがよくやるやつ。と思いきや、指入っちゃってました(笑)

でも、この一枚だけですよ!!!(強調)

原因

シャッターを切る瞬間にレンズに指がかかっていた。
しかもこれ、ファインダーには映らない場合があるんですよね~。

写ルンです「誰でも撮れて、失敗しない」設計になっているそう。
つまり、ファインダーで見た景色より実際は広い画角で撮影しています。

解決策

とりあえずプラスチックレンズを触らないように気を付ける!
しかない。



写ルンです】の使い方のコツ!

  1. 天候の悪い日、暗い屋内ではフラッシュたくこと
  2. 最低 1m 先に被写体を置く(広い景色に向いてるよ!)
  3. レンズに指がかからないように気を付ける(笑)

とは言え、写ルンですの良いところは軽くて気軽に撮れるところだと思っているので、失敗を恐れずに色々と撮っていきたいですね!




f:id:a0ryzae:20180813221117j:plain:w400

f:id:a0ryzae:20180813220720j:plain:w400

f:id:a0ryzae:20180813220816j:plain:w400


今日はこの辺で。
ありがとうございました。

初めてのフィルムカメラ 〜minolta repo〜

こんにちは!

www.parucock.com


先日の記事に、nikon D5500を売却したことを書いたのですが、早速フィルムカメラを買ってきました。

じゃじゃん。



f:id:a0ryzae:20180812101719j:plain:w400

【minolta repo】というカメラです。

お値段、12,000円でゲットしました。
こちらのカメラは、フィルムカメラ専門店さんにお邪魔して購入してきました。(この話もいつか書きたい)

一眼のフィルムカメラにするか、コンパクトのフィルムカメラにするか、コンパクトならハーフカメラにするかどうか、、、、等々めちゃめちゃ悩みました。

お店の親切なお兄さん曰く「一眼から入るのもコンパクトから入るのもどちらもあり」!

悩んじゃうじゃん〜〜〜!って感じでした(笑)

私なりに考えた一眼とコンパクトのメリット・デメリットまとめ


一眼フィルムカメラのメリット

  • マニュアル撮影が可能
  • ピント合わせが手動で楽しい


一眼フィルムカメラのデメリット

  • やはり重い(下手したらD5500より全然重いのもあった)
  • マニュアル撮影に慣れていない人は厳しいかも?
  • ピント合わせが手動だから慣れるまで大変
  • 高価なものもある


コンパクトフィルムカメラのメリット

  • とりあえず軽い
  • 写ルンですみたいな感じで気軽に撮れる
  • 持ち運びがしやすい(旅行に向いてる)
  • 安価なものが多い
  • ハーフならよりたくさん撮れる


コンパクトフィルムカメラのデメリット

  • 一眼より設定の自由度は低め
  • ピント合わせが目測式とかだと慣れるまで難しい


私が悩んだ点

  • 重たいのは嫌だ
  • でも、オールドレンズみたいな感じで使えるフィルム一眼に惹かれる
  • コンパクトはいじれるところが少なすぎて物足りなくなりそう
  • でも、軽いし旅行で使うのにも良い
  • 縦の写真が好きだからハーフカメラも良い
  • あと基本的にフィルム一眼の元からついているレンズは50mmくらい、コンパクトのレンズは28mmくらいという画角どうしよう問題


などなどで悩みまくりました。

最終的に、 olympus om-1 とこの minolta repo が候補に残り、最終的には値段で決めました。
20,000円以内で買いたかったのですが、om-1は26,000円だったので、、、笑

いや、でも、めっちゃ可愛かったしほしかった……。

オリンパスOM-1 可愛さ・精悍さ・思想が同居した名一眼レフ |中古フィルムカメラとオールドレンズの通販専門店


om-10 とかは20,000円以内で買えそうだったのですが、絞り優先での撮影になるのですべていじれる om-1 に惹かれちゃったんですよね〜。


そこのカメラ屋さんでは、好きなようにカメラを触らせてもらったり、「このカメラにはこんな特徴があるよ〜」とか教えてもらえたりするので、フィルムカメラ初心者にはとても勉強になるし、これもイイ!あれもイイ!とめちゃめちゃ悩みます(笑)




と、初めてのフィルムカメラ選びのことはここらへんにして、私が購入した【ミノルタ レポ】という機種を紹介したいと思います。


ミノルタ レポ

24×18mm(ハーフ)判カメラ。ミノルチナシリーズをベースとしている。ロングセラーであったミノルタ16シリーズとの競合を恐れこの判への参入は遅れ、2機種を出したところでハーフ判ブームが去った。

ミノルタレポ(1963年8月発売) - ミノルチナPをハーフサイズにしたような手動プログラム式のカメラ。レンズは3群4枚ロッコール30mmF2.8固定。初期型と後期型があり、ファインダー周りのデザインに差異がある。
ミノルタのカメラ製品一覧 - Wikipedia


f:id:a0ryzae:20180812101856j:plain:w400
【ROKKOR 30mm F2.8】

まだ使用してないので写りはわかりませんが、良いレンズと有名?との噂
中央部下がフィルム感度の調節リング。ISOみたいな感じらしいです



f:id:a0ryzae:20180812153203j:plain:w400

一番すごい!と思ったのがこの露出計。
【追針式のセレン露出計】 というらしい。

上部の窓の中で、明るさにならって針が動き、それに緑の凹んでいるところを合わせることで露出を調節するみたい。



f:id:a0ryzae:20180812154501j:plain:w400

調節はこの黒いリングで行います。このリングに刻まれている数値は【Lv値】というらしい。

その前はピント合わせのリングです。目測式らしいので大体の距離を合わせて使います。



と、こんな感じです。

この露出計が面白いなあ~と思って購入することを決めました。
わざと針に合わせずに少し明るめに撮ったりとか遊ぶこともできるみたいです。


ただ課題は、レンズの蓋がないこと と 一つ穴の丈夫なネックストラップがないこと(笑)
レンズの蓋はカメラ屋さんとかで買えるんですかね〜??


とりあえず!
また実際に使ってみてレポートしたいと思います。
使うのがたのしみ~~~!!!!

ありがとうございました!

【一眼レフを売るには?】宅配買取 or 店頭買取 見積り額公開

www.parucock.com


昨日のこの記事で一眼レフを売りたいということを書いたのですが、あれから無事に昨日中に売りました!(笑)
どうやって売ったのかをレポートしていきたいと思います。

まず、方法としては、

  1. ネットオークションやフリマサイトで売る
  2. 専門の業者に買取ってもらう

を思いついたのですが、
「カメラの内部の汚れや動作面での問題は素人なので分からない」ことと出品したり、写真撮ったりなどの手間を考えて
業者さんに買取って貰おうということになりました。





f:id:a0ryzae:20180809144150j:plain:w350

箱に入れて準備万端だぜ!
(レンズないけど)





ネットの一括査定サイトを使ってみた


買取価格比較ならヒカカク!-「売ってよかった」を全ての人に

買取価格比較サイト ヒカカク!を使って一括査定することにしました。
たしかにありそうでなかったサイトだ(笑)
買取業者の口コミも見れる便利なサイトです。

最大5社に査定してもらえるそう。


ここ数日で、買取業者さんから査定金額を知らせたメールが来たので、詳細を載せます。


宅配買取カウタス

査定金額は【28,000円】でした。

8/7の19時半頃にヒカカクに一括査定を申し込んで、約2時間後には査定結果がメールで届いたので、査定は一番スピーディーでした。

  • 最短翌日の振込可能(品物到着時点)
  • 買取キャンセルの場合の返送料は負担してくれる



買取りマクサス

買取上限金額は【28,975円】でした。

カウタスさんに次ぐスピーディーな査定。一括査定申込み後、3時間位でメールが来ました。

  • 追加で買取を同時に申し込むと5%以上買取金額を引き上げられるらしい
  • 集荷も可能
  • 送料無料、振込手数料無料 

このメールが届いた次の日には営業さんから電話がありました。買取の手順やもし買い取りに出してキャンセルになった場合の手続きなど詳しく話してくれました。
丁寧な対応だなと思いました。



WiNK買取.COM

査定上限額は【35,000円】でした。

今までで一番高い!!と思うも、しっかり「付属品完備・完動品査定の目安」との表記あり。

  • 集荷してくれる
  • 商品の配送料は無料
  • 買取キャンセルになった時の返送料はこちら負担

ムムム……。ちょっとリスキーかも…?


ワンダーワンズ

買取金額は【25,000〜30,000円】とのメールが来ました。

初めての幅のある価格提示です。でも、メールには「状態によってこれより減額になることもございますので〜」とある。うーーん。結局いくら位になるんだろう???

  • 買取にかかわる簡易査定、梱包キット、送料はすべて負担してくれる
  • 無店舗なので大型店よりも買取金額が高い?
  • 写真を送れば大体の確定金額を教えてくれるらしい

↑これ嬉しいんですけど、上手く映らないような細かい傷とかはどうすれば良いのですかね?


ステレオカメラ

見積もり金額は【25,000円】でした。

査定結果のメールが届いたのが、8/8の17時半。ヒカカク!さんに一括査定を申し込んでから、24時間以内に5社からの査定結果が届きました。これは、急いで売りたい人には良いサービスだなと思いました。

サイトを覗いてみると、ローライ、ライカ等のカメラの買取に力を入れてそうな感じ。少しゾーンからは外れるのでしょうか??

  • 返送料や振込手数料についての記載は見つけられませんでした




5社からの見積もりが出揃ったのでまとめ。

  • 買取金額はおよそ【25,000〜30,000円】
  • 大体どこも商品の配送料は負担してくれる
  • 買取キャンセルになった場合の返送料は負担してくれないところもあるので注意
  • 集荷サービスのある会社もある




以上のことも踏まえて、

「店頭買取ではどれくらいの金額になるのか」が、気になったので、大手カメラ屋さんにも足を運ぶことにしました。



店頭買取の査定に行ってみよう!


向かったのは栄にあるトップカメラさん。
老舗のカメラ屋さんみたいです。

  • 駅チカ(6番出口の目の前)
  • 買取決定すると即現金でお支払い
  • 東海三県では出張買取・査定が無料
  • ヒカカク!での評判も良し


事前にサイトの「高額買取価格サーチ」で金額を調べてみました。

f:id:a0ryzae:20180809143128j:plain:w250

こんな感じ。ネットの査定と金額は同じくらいですね。



これらのことから、

  • 28,000円以上だったらその場で売る!
  • 以下だったら、カウタスかマクサスに送ってみる!

という方針を決め、お店に向かいました。



ちなみに、買取には

  1. 身分証明書
  2. 印鑑(シャチハタNG)

が必要なので要注意です!


栄6番出口を上がってすぐに店舗があります。
高価買取センターは3Fです。


買取カウンターの方に箱を手渡して、査定を待ちます。
若い女がカメラを売りに来るのは珍しいのか、この時、なぜか年齢確認される('_')
そんな童顔かな????


査定は15分くらいかかりました。
その間、3階の中古カメラコーナーをぶらぶら回ります。
こういうジャンク品コーナーの中からお宝を探すのも楽しいんでしょうね~。



そして、お待ちかねの査定結果です。


バーーーーーーン!!!!!

f:id:a0ryzae:20180809224050j:plain:w350

28,000円です!!!!



えー、ちょっと待って私すごくない?(心の声)

ちょうど、28,000円以上だったら売ろう!と心に決めていたので、
その場で買取をお願いしました。

上限金額が31,000円で、外傷もあるので、
28,000円でザ・妥当かなと感じます。
いや、むしろ満足です。(笑)


書類を書きかきしたら、本当に即現金がもらえました。

わーーーーい(*^▽^*)



本日のミッション終了でございます。



まとめ!

  • 店頭買取と宅配買取の査定金額にそこまでの差はない
  • 店頭買取は本当にすぐ現金がもらえる
  • 細かい傷で-3,000円だったので、綺麗に使えばもっと高値がつくかも?
  • 今回は一点だけだったので持ち込みましたが、多数買い取ってもらうなら絶対に宅配(出張)買取がおすすめ




今回は使ってないけど、もし宅配買取を利用するなら、

  • 買取キャンセル時の返送料がかからない
  • お金の振込が早い
  • 振込手数料がかからない
  • 集荷サービスがあればなお良し

というサービスがいいかなあと思いました。
いつか宅配買取サービスも利用してみたいと思います。


ありがとうございました!

デジイチを売ることにした。

 

こんにちは。
諸事情あり、
愛用のデジイチを売ることにしました。

 

機種はNikon d5500


f:id:a0ryzae:20180809114630j:plain:w400

赤色ボディがめちゃめちゃかわゆいです。

購入したのは2016年の12月かな?
60000ちょいで買った覚えがあります。


レンズは壊してしまったので、ボディのみ。

初めて自分でお金を貯めて購入した一眼でもあり、とても大事にしていて、
それを周りにも言いふらしていたので(笑)、
「ボディ売ることにしました!」とインスタのストーリーにあげると
「えっ!?」「売っちゃうの?」とたくさんDMが来ました(笑)


売ろうと思った理由は

  • (軽めの入門機と言っても)旅行に持っていくには重い
  • 一眼を使い続けてもプロ機にグレードアップする未来は考えられない
  • ファインダーの有無にあまりこだわりがない
  • 綺麗な写真を撮りたいなら携帯で事足りる
  • フィルムカメラに興味がある

などなど、たくさんあるのですが、
いざ憧れの一眼を持ってみると、私には重たかったかな……というのが最大の理由かなと思います。

私が旅行する場合、綺麗な写真を撮る<旅行をアクティブに楽しむと言う感じなので
最小サイズと謳われるd5500でも重かった…。

それから、カメラを持って自分は
オールドレンズ等を使ったふんわりした?味のある?なんていうのかわかりませんが
そういう表現が好きだなと気づきました。

そして、それならば別にニコンの一眼でなくてもできるかな?と。
(むしろオールドレンズとか使用するなら他メーカーの方が都合が良いですね)



とこんな感じで、カメラの買い替えは前々から考えていたのですが、
突然落としたのかどこかでぶつけたのかレンズを壊してしまって(:_;)
(完全に私の不注意です。ショック~~~)

修理代や新しいレンズ代を考えると
ボディごと買い替えもアリなのでは??
という今の考えに至りました。


色々な写真に関するブログなんかを読むと
「こういう人にはミラーレスがおすすめ」とか「一眼とミラーレスの違い」とか
たくさんの記事があると思うのですが、
まあ、実際持ってみないとわからないこともあるなあと思いました。

これから、思い切ってフィルムカメラを買ってみるのか、
(それも一眼かコンパクトかも悩む)
少し軽めで持ち運びしやすいミラーレスに替えるのかは
まだ考えている途中なのですが、どちらにしよd5500は手放すことにしました。


まだ今は、ヒカカクというサイトで一括査定をお願いして
どこのサイトで売るか、宅配にするか店頭買取にするか、
考えているところなので、またどうなったかはブログに書こうと思います。



ここまで読んで下さり、ありがとうございました。